こんにちは!
ナッツ系は食べ始めると止まらず、次の日は食べ過ぎにより目が開かなくなってしまうあおいです!
今回は素焼き&無塩のミックスナッツとカシューナッツ
を安く購入したので、自分で味を付けようと思います!
塩味に調整されていないナッツって結構今ならどこでも比較的安く買えますよね。

でも塩味ないからちょっと酒のアテには物足りない…
買うのやめるか…
って思ってた前の私。
でも本当今の世の中ってスゴイよね、そういう人が先にアーモンドに味付けてて記事にしててしかもすぐ見つけられるんだから。
本当文明の利器ってスゴイ。そして先駆者の方に感謝👏
ということである記事を参考に実際に味付けなしのナッツを自分好みの塩味にしてみました!
意外と簡単にできる細かい塩
ナッツ類って基本的に塩味のついたものを購入していることが多いから



どんな風にして味を付ければいいのかわかんないな
と思っていたんですね。
で、まずはナッツ類を購入する前に私がしようとしていることを先にやっていた方のブログを見つけたので超ーーガン見!
簡単にできるのか、材料や道具は買わないといけないかなどを見漁っていると……



あ、全然大丈夫!できるわ
そこからミックスナッツ
塩の粉末、全然素人でもできた♥
まずはこの2つを準備します♪


その2つをフライパンにブチ込み、ひたすら沸騰させます♪


時々かき混ぜてあげないとコゲつきそうだったので混ぜてあげると…


なんか白くなってきた!アワワワワワワワワ!とか言いながらひたすら水分を飛ばすつもりでかき混ぜてあげると…
\ジャジャーーーーン/


デキータ♥
真っ白いやべぇヤツ(いい加減にしろ!)。沸騰してから粉末になるまではもうあっという間だったので途中本当に焦りましたが、火を弱めたりかき混ぜたりして調整しながら完成っ!
おそらく準備から考えても10分掛かってないかもwこの作り方を参考にした記事はこちらです♥
意外と早くしかもカンタンにできちゃうものなんですねー♥荒さが気になる人はすりばちなどで細かくするといいみたい!
いよいよナッツ到着!あとはシャカシャカ混ぜるだけ!


到着したので早速味付けをしていきます。


これくらいの粉状にした塩を袋に入れて…




どっちの袋にも作った塩が半分ずつに分けられるように入れて、無心で30回ほど振りまくった!!


ちょっと多いかな、と思ったんだけど、ちょうど良かったみたい!塩全部入れたらしょっぱいかも、と思いやや少し残した状態。
で、


完成ーーー!!
カシューナッツとナッツの詰め合わせ、それぞれ1つずつ味見してみると…
うまい!!
もうお店で売ってるナッツ類のソレだった!
普通にお店のと同じ味!塩をそのまま混ぜるよりもまろやかになってて、食べやすくなってる印象でした♥
ナッツの詰め合わせの方はくるみが入っているからもう少し塩入れても良かったかな?という感じ!でもバランス良くてとっても美味ーーー♥♥
簡単に誰でもできるナッツ類の味付け!オススメです♥
すぐできてすぐお店で売ってるナッツの味が楽しめるから、無塩のものを安く買っても全く苦じゃないくらい簡単な味付け方法!
たくさん買って瓶詰めとかにしても保存利いていいですよね^^
もしナッツ類をお酒のお供にしている方は、コンビニで買うよりもこっちで作る方がお得感も満足感もひとしおなのでぜひ試してみてくださいね!
今回紹介した商品はこちらから



