暑い季節だけどなにかおやつが食べたい……!いよいよそんなことを考えるような季節を迎えましたね(;´・ω・)
チョコレートやクッキーもいいけれど、体の内側から涼しくなれるおやつが食べたいな~っていうとき、ありませんか?

こんにちは!ズボラ主婦代表あおいです!!
今回はズボラ主婦でも主夫でも一人暮らしの方でも簡単にできる、清涼感100%のおやつを紹介します!材料は基本ゼラチンと、家にあるものだけでOKなので、どんなときでもサクッと作れてその日のうちに食べられますよ🍽
今回はズボラ主婦が作ってみて特におすすめだと感じた、
①コーヒーゼリー
②牛乳プリン
③水ようかん
を紹介します!
ちゃちゃっと作って暑い季節を一緒に乗り切りましょう♪
費用と時間と手間を掛けないものがいい!
おやつを作るにしても、時間も費用も手間もあんまりかけたくないのがズボラ主婦!
ということで、
✅作成時間5分!
✅費用は500円以下!
✅冷やす時間は5,6時間!
で簡単にできるおやつを紹介します!
また、それぞれ5段階評価を設けており、
①コスパ
②味
③ズボラ度
④リピ率
で評価します!
それぞれ、
①コスパ=費用に対してのパフォーマンス度
②味=味
③ズボラ度=手軽に簡単にちゃちゃっと作れるか
④リピ率=また作りたいか
となっています!
簡単コーヒーゼリー


■作ってみた感想
最初に紹介するのは大人のテイスト『コーヒーゼリー』です。
今回私は自宅にあったドリップコーヒーをレシピの容量分を淹れて作りましたが、もしかするとボトルコーヒーやインスタントコーヒーで作った方が良いかもしれない!ということに気づきました。
といのも、ドリップコーヒーの場合、市販されているコーヒーゼリーのようなコーヒーの濃さや香りが全く楽しめず、かなり淡泊な味になってしまったのです。
ドリップ時間を掛けなかった可能性もありますが、なにしろちゃちゃっと作りたかったので、待ち時間とか全く考えてなくて、普段通りに蒸らし1分も掛けなかったのが大きな原因かもしれません。
しっかりコーヒーの香りや味を楽しみたい場合は、インスタントコーヒーで濃いめの液を作るか、市販されているボトルコーヒーの微糖で作ると良いのかな?と感じました!
なのでそれぞれの5段階評価はこんな感じにしました!
コスパ:★★★★☆
味:★★★☆☆
ズボラ度:★★★★★
リピ率:★★★★☆
コスパ:★★★★☆
今回自宅にはドリップコーヒーがありましたし、材料は購入したものはゼライスだけで済みました。
ボトルコーヒーやインスタントコーヒーを別途用意するとしても、種類を選ばなければまぁ500円以下で済みますから★は4つに。おいしいコーヒーを選ぶとちょっと超えちゃうかな、という点で★1つ下げ。
Amazonなどを調べると、小さいインスタントコーヒーも売ってました!普段コーヒーはあまり飲まないし、そこまでの量はいらないっていう人には、こういうのを使うのもいいのかなと思います!


味:★★★☆☆
味についてはドリップコーヒーを使用した可能性を考えて★3つに。スーパーやコンビニで手に入るコーヒーゼリーをイメージしていたので、ちょっと下げました💦 ただ、上述したように、
ドリップ時間をもう少し増やす
ボトルコーヒーを使用する
インスタントコーヒーで濃い目の液を作成
という他の可能性を考えて、濃いめが作れる可能性もあるので、これは後日検証してみたいと思います!
ズボラ度:★★★★★
ズボラ度はもう満点でいいと思ってます。特に手間を掛ける部分もないですし、難しい部分もなかったので、★5つです!
リピ率:★★★★☆
コーヒーゼリーがとにかく好きな人にはリピートをおすすめしてもいいのかなと思いました!ただ、作成する量が私の家では少し多く、消費するために日数がちょっとかかったので、しばらくいいかな……と思ってます。
これから本格的に暑くなって消費量も増えればリピートする回数も増えるのかな、と思いました!
■作り方レシピURL


コーヒーゼリーのレシピって、探すと結構見つかるものなんですよね💡なので、今回は私が参考にしたサイトを紹介します♪
トゥルトゥル牛乳プリン


■作ってみた感想
小さい頃から食べてる方も多いであろう『牛乳プリン』。味の感想としては、ホットミルクの甘味、好きな方います?その量で今回作ってみたのですが、これがまじで美味い!!!
トロトロの食感で、市販されている牛乳プリンよりもなめらかで、これならいくつでもイケる!!と思うほど。このレシピを考案された方、まじでネ申だと思いました。
牛乳プリンの5段階評価はこんな感じにしました!
コスパ:★★★★★
味:★★★★★
ズボラ度:★★★★★
リピ率:★★★★★
コスパ:★★★★★
牛乳って結構残りがちなことってありますよね。でも、そんなときこそ牛乳プリンを作るという新たな消費方法を手に入れられたので、まずこの時点で満足!
そして材料費も、ゼライス代、牛乳代、砂糖代だけでいいので、500円以下で済みます!ゼライス以外は基本自宅にあるものなので、時間さえあればいつでも作れるのではないかと思いました!
味:★★★★★
特に手間を掛けずとも、なめらかで甘くてミルクのやさしい甘さもしっかり堪能できることから、こちらも★5つの満点!これは子供も大人も好きなんじゃないかな。
ズボラ度:★★★★★
ズボラ度も、混ぜる・入れる・冷やすの3つでいいので、★5つ!
シンクがごちゃつくほどの洗い物もないですし、ズボラな人にはおすすめなおやつです!
リピ率:★★★★★
牛乳が余ってしまい、使い道に困ったというときにもすぐに作れますし、子供のデザートどうしよう?という場合でも対応できる点を考えて★5つ!
牛乳も常備しているご家庭も多いと思うので、そういった点を考慮しても、やっぱりリピート率は評価が高くてもいいんじゃないかと思いました!
■作り方レシピURL


レシピを探すと結構たくさんあったので、私が参考にしたサイトを紹介します♪
濃厚水ようかん


作ってみた感想


今回はこのタイプのこしあんを使用!安くて300グラム入りだったので、家族3人だとちょうど良いかなと思ってこちらにしてます!北海道だとスーパーだけじゃなくドラッグストアとかにも売ってるんだけど、内地だとどうなんだろう?🤔


で、作ってみた感想はというと、多分水ようかんが一番作りやすい。それでいて高級なイメージというか。あんこを使用してるから洋菓子よりもカロリーが低いですし、ザ★夏!って印象のおやつで個人的にはかなりヒット!ちなみに今回、お砂糖使用してません。塩を少し入れたくらいで、あんこのみの甘さとなっております。でも結構甘めだった!


若干水が多かったのかゼラチンが少なかったのか二層になっちゃったんですけど、夫曰く、



クズ餅みたいで好きよ?オレ。うまいじゃん。これはいいわ。疲れたときにありがてぇ
と感想をいただきました。彼にもヒットしてくれたようで安心いたしました😌
で、それぞれの星の数ですが、水ようかんはこんな感じです!
コスパ:★★★★☆
味:★★★★★
ズボラ度:★★★★★
リピ率:★★★★★
コスパ:★★★★☆
家のなかにあんこがあるとこって多分ばあちゃんちくらいしかないでしょう?それにわざわざ買わなきゃならないっていう手間を考えたら星ひとつマイナス。でも今ならAmazonでも楽天でも買えますし、前もって



あー、近いうち水ようかんでも作るかー…
って気分になったらカートにポチーすればいいんでそこはね、いくらでもカバーできますよね(..;)
そこらへんのスーパーで買えない人にとってみると、そこがちょっと難儀なのかなってことでマイナスにしてます。
味:★★★★★
味はまじで完全に市販の水ようかんでした!



こんな簡単に作れるの?!
ってくらい簡単に作れたのに美味しいので、味の面ではかなりおすすめできると言えます◎
ズボラ度:★★★★★
買う・ゼラチン溶かす・混ぜる・冷やすの4工程で済みますからこちらも満点です◎10分程度でできるので、時間を選ばずにできるのがズボラ度MAXの理由です!
リピ率:★★★★★
これも満点です!だってそうよ。簡単に作れて市販のと変わらずに美味しいんだもの。誰だってこのレシピを知ったらひとつのおやつレシピのレパートリーに加えると思う!それくらいおすすめ!
■作り方レシピURL




今回私はこの方法で作ってみたのですが、上記の通り二層になってしまったので、別レシピを載せておくのでそちらを参考にすると良いかもしれません!


他にもこんなにオシャレなおやつがたくさん!
今回この記事を作成するに当たり、すでにゼラチンを使ってデザートを作ったFFさんがいらっしゃったのでここでご紹介します!
まずはあいちー(@aichi_722)さん♥
めちゃくちゃ美味しそう!こんなオシャレなおやつが作れるお母さんだったら、子供にとっても毎日楽しみができていいよなぁと思う一枚!✨ミカンのオレンジ色とミルクのホワイトがとてもキレイで、食べるのがもったいと思いそう🤤(喰うけどねw私は喰らうけどw)
続いてくみ(@K05417201)さん!
くみさんのご主人が作った抹茶プリン!✨めちゃくちゃ美味しそう!✨
男性がおやつ作りをするというのがなによりうらやましいのですが、さらに美味しいっていう2つのハッピーがツイートからも感じ取れますよね♥
二人で美味しいね~♪なんて手作りのおやつを食べる幸せ……はぁ……ステキ……✨
続いてライター垢では古参で長くお世話になっている五十嵐猫(@neko_igarashi)さま♥
見た感じから完全に美味しそうな完璧なコーヒーゼリーを作られていました!というのも、この記事を作るきっかけになったのも、実は猫様のこのツイートから◎猫様はいつもサラダチキンなども手作りしていて結構ためになる主婦向けツイートが多いんです✨ぜひこの機会に猫様と親しくなっていただければ幸いです♥
続いてダット(@webwriterblog)さん!
ダットさんは牛乳とマシュマロでプリンを作ったそう💡その2つでこんなステキで美味しそうなプリンができるなんて全く知りませんでした😲✨しかもダットさんが作られたというからさらに驚き✨男性でもおやつが作れるなんて本当うらやましぃー!✨
小さい子から大人まで大満足の簡単ゼラチンレシピ!
子供から大人まで楽しめ、しかも美味しいおやつが作れるゼラチン◎これから気温も高くなりますし、体のなかから冷たい物を欲したくなりますよね!そんなときこそ、ゼラチンと家にあるもので簡単おやつを作ってみてはいかがでしょうか✨
最後は今回使用した商品とこれから使って見たいと思う商品を紹介して終わりたいと思います!
ツイート公開にご協力いただいた
本当にありがとうございました!✨
それではまた更新します!✨