こんにちは!1歳5ヶ月になる娘様の母上様をしていますライターのN.Aoi様です(面倒くさい)🤤
今日はTwitterでも紹介したのだけど、
この間主婦の強い味方の"100均(ダイソー)"でめちゃくちゃ良い物買ったのよ✨
\タオルストッカー/(ドラえもん風)
これ今おむつ入れてるんだけど、超ラクに取り出せるし壁掛けできるから邪魔くさくないし、箱に入れても出してはテープ剥がして遊ぶ娘がいる家にはピッタリ✨
ダイソーさんに感謝♥ pic.twitter.com/FbTamQllx3
— N.Aoi🐻@webライター&ブロガー (@a0o8a1o1) October 31, 2020
Twitterの私なんか知らない“赤ちゃんを育てているママにも教えたいもの”があって記事様にしています(いい加減にしろ😡)
なんでタオルストッカー?買うまでの経緯
いやね、うちの娘、おむつのテープを剥がしては引き剥がしてペロペロにしてあちこちに付けちゃうんですよ。
カーペットや布団、服、最悪は私の髪の毛にも付くことがあって、片付けもそうだけど、テープがないから丸めても固定されないから、ウンチとかもちゃんと包めなかったんです。
コロナの影響から、おむつは必ず100均で販売されてるスーパー用の袋(ミニサイズ)や
防臭の黒い袋とかに入れて捨ててるんだけど、
それでも、

って思ってたんです。
そんな出来事が毎日続くようになって数ヶ月後、いいものをダイソーさんでみつけちゃったのです・・・
その名も
\タオルストッカー/
帰宅早々おむつを入れて使ってみたところ、
👶娘はまだ使ってないおむつで遊ばなくなった
👶おむつを置くスペースを気にしなくなった
というメリットしかなかったんです!!!
コスパ最強!タオルストッカーが主婦の味方過ぎた
これが見た目!
結構シンプルで大きめ◎
✔幅は24センチ
✔奥行きが12センチ
って書いてあって、かなりボリューミーな感じ!
で、これを買ったきっかけが、この商品を並べていたのがラックに掛けてあったことと、
コレ👇
しっかり“おむつ入れにも”って書いてあるの!!!
私これ見た瞬間、

やっと見つけたあああああああああああ!!!!!
と思ったワケなんです。
それで実際にその日のうちにおむつをしまって取り出してみたら、マジで取り出しやすかったの!!
画鋲だとちょっと心許なかったから、
こういうのに引っかけて使ってるよ!
おむつを取り出すときに勢いよく引っ張っても安定してるから、使うときはこんな風にすると良いかも!
この存在、もっと早く知りたかった。
同じ悩みを抱えている主婦はマジで買った方がいいぞ!
1歳5ヶ月の娘がいる今からでも全く遅くないし、タオルストッカーがなかったらこの悩みがずっと続くと思ったし、あと数年はおむつ穿いてるんじゃないかな~とも思ってるから、すごく頼もしいアイテムを見つけたと思ってます!!!
ぜひ同じく赤ちゃんのいたずらや置き場所なんかに困っている主婦のみなさんに広まって欲しいアイテムでした!
東洋ケース ランドリー収納 シサック タオル フェイスタオルストッカー 壁掛け 幅20×奥行11cm ブラウン CQ-TS-BR ¥1,080
Amazonで買うと1,080円もするみたい!
オシャレなカラーだしいいけど、実際おむつが入るのかは微妙なところだよね。